top of page

社医学外観 今と昔

  • shaigakudousou
  • 2017年1月23日
  • 読了時間: 1分

同窓生の皆さんに社医学の今昔をお伝えするためにこのようなページを作りました.

少しずつではありますが、掲載いたします.

記念すべき1回目は外観の移り変わりです.

昭和48年の社医学開学時は、新宿百人町の新宿スポーツ会館の間借りから始まりました.

この時は、たった2部屋だけからのはじまりでした.

手作り感があふれた第一期生入学式です.社会医学技術学院の名前があります.

昭和50年4月から55年3月までの社医学渋谷区幡ヶ谷校舎です.

4階建てのビルということで在校生はとても期待をしたのですが、1階1フロアという細長い建物だったそうで、学校とは思えなかったそうです.この頃から文化祭体育祭が始まったそうです.

昭和56年開学10年に昼間部も開設するにあたり、東京都東小金井に念願の校舎を建てました.

とてものどかな場所だったそうです.

この校舎は昭和56年からで現在に至っています.建物の増設もされ中味も大きく変わっています.

今の社医学です.


 
 
 

Comentários


専門学校 社会医学技術学院 同窓会  

Tel : 042-384-1030

Fax: 042-385-0118

東京都小金井市中町 2-22-32

*本サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。

*著作権は社会医学技術学院同窓会または情報提供者に属します。

Copyright © 2016社会医学技術学院 同窓会. All Rights Reserved.

bottom of page